「英文ビジネスメール」プチレッスン(2)~書き出し
日本のメールにおける「いつもお世話になっております。」的な表現は英語にはありません。
無理に訳そうと思えば、できなくもありませんが、変な英語になります。つまり、英語は日本語と違い、文化的に儀礼的な表現が少ないのです。
でも、「いきなり本題に入るのはちょっと…」という日本人のメンタリティもよくわかります。
そこで、僕がお勧めしたいのがこのフレーズです。
Thank you very much for your quick reply.
(早速の返信ありがとうございます。)
これは、非常に便利なフレーズですから、ぜひ、覚えてくださいね。バリエーションを変えることで、色々な場面に応用できます。
例えば、相手に何か対応してもらった場合は、こう書けます。
Thank you very much for your quick action.
(早速のご対応ありがとうございます。)
見積もりを出してもらったら、こう書くこともできます。
Thank you very much for your quotation.
(お見積りありがとうございます。)
相手との関係性がカジュアルなものであれば、これも使えます。
Thanks for your quick reply.
(早速の返信ありがとう。)
反対に、もっと丁寧にしたければ、こういうフレーズもあります。
I (really) appreciate your quick action.
(早速のご対応(大変)感謝しております。)
感謝されて嫌な気持ちになる人はいません。特に、クレームや断りなどマイナスな情報を伝える前には、必須とも言えるフレーズです。
ぜひ、活用してみてくださいね!